〒591-8033
大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁目500
中百舌鳥駅から府道28号線(トキハマ線)沿いを南に徒歩12分、ニサンザイ古墳のすぐ近く
この度は個別指導まなびプラス百舌鳥教室のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。教室長の西内と申します。
私たちまなびは、「努力することの大切さ」を伝えることを理念としています。これは決してスパルタで強制的に勉強をさせるという意味ではありません。努力することで一つ一つ目標(例えば、毎回の小テストで満点を取る、定期テストで目標点を取る、志望校に合格など)を達成し、自分もやればできるんだと自信をもってもらい、たいていの人生の困難は努力すれば何とかなることを実感してもらうという意味です。
もっとも、努力が大切ということに誰も反対する人はいないでしょうが、実際は「言うは易く行うは難し」です。努力するのはしんどいですし、努力し続けるには苦しい思いをしなければならないこともあります。しかし、私は「苦しい時こそ成長のチャンス」だと考えます。
言われてみれば当たり前ですが、人間は苦しい思いをせず楽している状態であれば、今の能力で十分に対応できているわけなので、今の自分から大きな成長は見込めません。他方で、今の自分の能力をさらに高めようとすればそれなりの負荷をかけないといけません。たとえば、今より筋肉をつけたいと思えば面倒な筋トレをしなければならないですし、ギターを上手に弾けるようになりたいなら、指にタコができて痛い思いをするくらい練習しなければなりません。勉強も全く一緒で、今より国語や英語や数学が得意になりたければ、その科目の問題をたくさん解いて重要な点をしっかり覚えていくという作業が不可欠です。その作業は普通の人にとっては面倒でしんどいので、ある程度の苦しい思いを避けられません。けれども、まさにその苦しい思いをしているときこそ、今までの自分を大きく成長させるチャンスなのです。
個別指導まなびプラス百舌鳥教室では、お子様の成長のお手伝いを全力でさせていただきます。頑張っている生徒の成長を間近で見ることができることが、私たちの至上の喜びです。ぜひ当教室で「努力することの大切さ」をご実感いただき、予測できない未来を自らの手で切り開く力を手に入れましょう。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。
中学校 | |
---|---|
公立 |
私立・国立 |
陵南 深井中央 東百舌鳥 上野芝 津久野 金岡南 |
|
高 校 | |
公立 |
私立・国立 |
金岡高校 東百舌鳥高校 大阪市立西高校 |
|
小学校 | |
公立 |
私立・国立 |
百舌鳥小学校 土師小学校 |
公立小中学生向け通常コース(講師1名:生徒4名まで) | ||||
---|---|---|---|---|
学年 | 週1回(4回/月) | 週2回(8回/月) | 週3回(12回/月) | 週4回(16回/月) |
小4~小6 | 11,000円 | 20,350円 | 29,700円 | 39,050円 |
中学1年・2年(公立) | 11,550円 | 21,450円 | 31,350円 | 41,250円 |
中学3年(公立) | 12,100円 | 22,550円 | 33,000円 | 43,450円 |
中学1年・2年(私立) | 12,100円 | 22,550円 | 33,000円 | 43,450円 |
中学3年(私立) | 12,650円 | 23,650円 | 34,650円 | 45,650円 |
中学受験・難関私立中学生・高校生コース(講師1名:生徒2名まで) | ||||
学年 | 週1回(4回/月) | 週2回(8回/月) | 週3回(12回/月) | 週4回(16回/月) |
中学受験小4・小5 | 16,500円 | 30,250円 | 44,000円 | 57,750円 |
中学受験小6 | 17,050円 | 31,350円 | 45,650円 | 59,950円 |
中学1年・2年 | 15,950円 | 29,150円 | 42,350円 | 55,550円 |
中学3年 | 16,500円 | 30,250円 | 44,000円 | 57,750円 |
高校1年 | 16,500円 | 30,250円 | 44,000円 | 57,750円 |
高校2年 | 17,050円 | 31,350円 | 45,650円 | 59,950円 |
高校3年 | 17,600円 | 32,450円 | 47,300円 | 62,150円 |
月曜日~金曜日 | 土曜日 |
---|---|
①16:00~17:20 | ①13:20~14:40 |
②17:30~18:50 | ②14:50~16:10 |
③19:00~20:20 | ③16:20~17:40 |
④20:30~21:50 | ④17:50~19:10 |
⑤19:20~20:40 |