2020年6月27日
南大阪を中心に27教室を展開する地域No,1の「個別指導まなびプラス」が兵庫県明石市の明石大久保教室に続き、加古川市の皆様にも良質の個別指導を受講して頂けるよう
「個別指導まなびプラス・加古川教室」を7月2日に新規開校します。
昨年度に兵庫県最初の教室となる明石大久保教室を開校しましたが、この1年でたくさんのみなさんにご通塾頂けるようになり、現在では100名以上の生徒が通う教室となりました。
加古川市においても明石大久保教室と同様に、多くのみなさまに「個別指導まなびプラス」の良さを知って頂けるよう、「加古川教室新規開校&2600名達成!・夏期特別キャンペーン」を実施させて頂きます。
兵庫県加古川市にお住まいの方で、「頑張っているけれどなかなか成績の上がらない方」は是非、この機会に体験授業をご受講頂き、「個別指導まなびプラス」の良さを実感してください。
2020年5月21日
子どもたちの学習機会を確保するのと同時に、教室内でコロナウイルスの感染を発生させないために、「個別指導まなび」「個別指導まなびプラス」では、感染拡大防止のために以下の取組みを徹底しています。
2020年5月17日
「個別指導まなび」「学習塾まなび」の運営会社である株式会社Blue Sky FCは岸和田市と「中央公園」のネーミングライツ契約を締結しました。契約期間は令和2年4月1日~令和6年3月31日の4年間で,今後「中央公園」の愛称は「まなび中央公園」となります。
(岸和田市の報道発表)
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/3/manabityuuoukouenn.html
岸和田市のネーミングライツサポーター制度は岸和田市が推進している広告収入事業のひとつで、公共施設に企業名などを冠した「愛称」をつけることができる代わりに、事業者が命名権料を市に納める制度です。この契約により個別指導まなびが岸和田市に支払う命名権料は、施設を良好に維持管理していくための財源として有効活用されます。
岸和田市の中央公園は泉州地域で最大規模(甲子園の約5倍の面積)の公園であり、日本の都市公園100選にも選ばれている岸和田市を代表する公園です。毎年、泉州地域の多くの中高生のスポーツの大会に利用されています。今回の命名権料は中央公園の運営費として還元され、地域の中高生のスポーツ活動に役立てられる予定です。「個別指導まなび」は今後もこうした制度を利用し、地域社会に貢献する活動を継続的に行っていきたいと考えています。
2020年5月3日
「個別指導まなび」「個別指導まなびプラス」ではご自宅から個別指導が受講できるオンライン授業を実施します。すでに4月から一部で運用を始めていたオンライン授業を、今回の緊急事態宣言を受け、全教室で開講することとなりました。新たに端末をご用意いただく必要はなく、お手持ちのPC・タブレット・スマートフォンで受講できます。双方向のコミュニケーションが取れるため、通常の教室で受講して頂く個別指導と同じ授業を、ご自宅でご受講いただけます。
※新規に入塾をご希望される方はオンラインで体験授業を受けて頂くこともできます。
※受講に関する詳細は各教室まで直接お問い合わせください。
2020年4月7日
個別指導まなび生徒・保護者各位
報道でもすでに確認されているかと思いますが、本日、4月7日(火)に関西では、大阪府・兵庫県に緊急事態宣言が発令されました。
この状況下で教室を開校した場合、大切なお子さまや勤務する講師の感染の可能性を完全に排除することができないと判断しました。従いまして、大阪府・兵庫県の要請に従い、明日4月8日(水)から14日(火)までを休校することにしました。15日(水)以降につきまして、感染状況を見ての判断とはなりますが、子どもたちの学習機会の確保のために、感染者数が拡大していない場合は、感染予防対策を徹底した上で指導の再開を予定しております。
※指導再開の決定は13日(月)曜日に行う予定です。「指導の再開」・「休校の継続」のどちらの場合でも今後の教室の指導の方向性を保護者の皆様にご説明させて頂く予定です。
※休校中はスタッフも安全確保のため出勤しておりませんので、完全休校となりますが、お電話でのご相談には対応させて頂きますので、何かございましたらお電話にてお問い合わせください。
(電話対応可能日時)
4月8日(水)~11日(土):14:00~21:00
4月13日(月)・14日(火):14:00~21:00
※12日(日)はお電話でのご対応はできません。